広島どんぐり作業所
workshop
一人ひとりを尊重し、就労場所の提供や、自立支援を行う事業所です。
それぞれの自主性を高め、意欲を延ばすための援助を幅広く行うほか
日中一時支援での一時預かりにも対応しています。
それぞれの自主性を高め、意欲を延ばすための援助を幅広く行うほか
日中一時支援での一時預かりにも対応しています。
支援内容
- 就労継続支援B型
- パンや焼き菓子などの食品製造や企業などからの委託作業を行う「就労場所」を提供しています。
出来あがったパンや焼き菓子などの商品は、地域のバザーなどで販売され、利用者の賃金として還元されます。
- 生活介護
- 市の就労支援センター等から委託を受けた軽作業を行うほか、施設内の清掃・ウォーキング・レクリエーションなどの日課を通じて身体機能の維持向上と自立促進、利用者の社会参加をサポートします。
- 日中一時支援
- 心身に障がいをもつ方を一時的に預かり、必要な介助や見守りを行います。利用決定を受けた方を対象に、日中の活動場所を提供し、必要に応じてご自宅への送迎や食事の提供なども行います。(※1)
※1 対象者は、お住まいの市町村において、日中一時支援事業の利用決定を受けている方です。また、費用は市町村により異なりますので各市町村へお問い合わせください。
作業内容
食品製造
パン、焼き菓子の製造を行います。材料の計量から、各種製造工程、袋詰めまでを行い、
各取扱店へ配達、納品、販売しています。


委託作業
企業から受注した委託業務を行います。各種工程を行う委託加工作業、清掃を行う清掃作業に別れています。


調理補助
施設の朝食・昼食・夕食の盛り付けや食器洗浄などの作業を行います。
清掃
食堂や会議室、トイレ・洗面所などの清掃作業を行います。
一日の流れ
-
9:00通所
-
9:30朝礼、作業ミーティング、ラジオ体操
-
10:00作業食品製造部門、委託部門に分かれ、班ごとに各人担当作業を行います。
-
11:00トイレ休憩
-
12:00昼食・昼休憩昼食と昼休憩は、利用者間で楽しく過ごす時間です。広場ではサッカーやキャッチボールなどの運動をしています。
-
13:00作業
-
15:30退所通所には送迎の利用も可能です。
-
18:00夕食・自由時間
1年の行事と活動
春
- 春レク
- 自治会選挙
- 交流会
夏
- おつかれさま会
秋
- どんぐりまつり
- 創作活動
冬
- 大掃除
- おつかれさま会
- 初詣
- 新年会
アクセス
広島どんぐり作業所
〒731-3167
広島市安佐南区大塚西三丁目8番1号
広島市安佐南区大塚西三丁目8番1号
- TEL
- 082-848-1036
- FAX
- 082-848-5924